旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

47都道府県の人口と面積を比較してみた

仕事で色々な統計情報を見ることが多いので、

気が付いたところを箇条書きでまとめてみました。

一言で統計と言っても色んな指標があるので、

今回は人口と面積(と人口密度)を取り上げたいと思います。

 

なお、ここで載せている数字は全てH27年の国勢調査から引用しています。

特に人口(と人口密度)は最新の人口推計とは差異がありますので、

予めご了承ください。

 

人口編

f:id:tsuyu1222:20180114211940j:plain
都道府県を人口の多い順に並べたグラフ

 

  • 人口が最も多い東京・神奈川・大阪の3都府県を合計すると31,480,954人。日本の全人口の約25%になる。
  • 東京・神奈川・大阪・愛知・埼玉・千葉・兵庫・北海道の8都道府県を合計すると6,369,815人となり、日本の全人口の約50%になる。そのうち4都県(東京・神奈川・埼玉・千葉)が関東地方である。
  • 都道府県を人口の多い順に並べ替えた場合、約半数の24都道府県に人口の8割が占める。なお、この中に四国4県は含まれておらず、最も人口が多い愛媛県(1,385,262人)が28位でようやく出てくる。その愛媛県の県庁所在地である松山市は四国の都市で唯一人口50万人を超える(514,865人)
  • 人口100万人以下の県は香川・和歌山・山梨・佐賀・福井・徳島・高知・島根・鳥取の9県。この9県の人口を合計すると7,146,146人となり、全国5位の埼玉県とほぼ同じになる(7,266,534人)
  • その埼玉県と千葉県の人口(6,222,666人)を足してもまだ東京都の方が多い(7,266,534+6,222,666=13,489,200<13,515,271人)
  • 政令指定都市ではない市町村で鳥取県(573,441人)より人口が多いのは船橋市(622,890人)、鹿児島市(599,814人)、川口市(578,112人)、八王子市(577,513人)の4市。
  • 東京都の人口の約7割は23区在住。その数9,272,740人。都道府県別第2位の神奈川県(9,126,214人)より多い。
  • その神奈川県にある横浜市は全国の市町村で最も人口が多く、都道府県第10位の静岡県(3,700,305人)より多い3,724,844人。もはや横浜県。
  • 大阪市の人口は京都府(2,610,353人)より多い2,691,185人。大阪でなくて大阪である。なお、京都府の人口は都道府県別では第13位になる。
  • 名古屋市の人口は2,295,638人。こちらも隣接する岐阜県(2,098,804人)よりも多い。名古屋k(ry
  • 北海道で最も人口が多い札幌市は1,952,356人。北海道全体(5,381,733人)の約35%になる。しかし面積は北海道全体の僅か1.3%ほどである(札幌:1,121.26km2 北海道:83,424.31km2)
  • 東京23区で最も人口が多いのが世田谷区の903,346人。都道府県で言うと40位の和歌山県(963,579人)に次ぐ数字。

面積編

f:id:tsuyu1222:20180114212013j:plain
都道府県を面積の大きい順に並べたグラフ

 

  • 言う間でもなく、北海道が断トツ1位の83,424.31km2。この数字は日本の全面積(377,970.75km2)の約20%強を占める。ただし、人口密度は全都府県の中で最も低い(68.6人/km2)。
  • 北海道の面積を市町村の数(179)で割ると約466km2。他県の県庁所在地で言うと金沢市(468.64km2)や大津市(464.51km2)とほぼ同じになる。
  • 札幌市の面積は北海道全体の僅か1.3%ほどでしかない(札幌:1,121.26km2 北海道:83,424.31km2)。しかし、県庁所在地別でみると第3位の大きさである。札幌市より大きいのは静岡市(1,411.9km2)と富山市(1,241.77km2)のみ。
  • 人口密度が100人/km2に満たない都道府県は北海道のほか秋田県(87.9人/km2)と岩手県(83.8人/km2)が該当する。
  • 面積が10,000km2を超えている都道府県は北海道以外にも6県ある(岩手・福島・長野・新潟・秋田・岐阜)。しかしその6県の面積を合計しても北海道の方がまだ大きい(15,275+13,784+13,562+12,584+11,638+10,621=77,463km2<83,424km2)
  • 北海道を含む上位10県(北海道・岩手・福島・長野・新潟・秋田・岐阜・青森・山形・鹿児島)で日本の面積の約半分になる。その代わり人口密度が200人/km2を超える県は一つも無い(最も大きいのは岐阜県の191.3人/km2)なお、鹿児島県を除く9道県には特別豪雪地帯が存在する。
  • 人口密度が1,000人/km2以上の都道府県は東京・大阪・神奈川・埼玉・愛知・千葉・福岡の7都府県。3,000人/km2では東京・大阪・神奈川の3都府県のみとなる(東京:6,168.7人/km2 大阪:4,639.8人/km2 神奈川:3,777.7人/km2)
  • なお、この3都府県の面積は人口最少の鳥取県より小さい(鳥取:3,507.05km2、東京:2,190.93km2、大阪:1,905.14km2、神奈川:2,415.83km2)
  • 全国の市町村で最も面積が大きいのは高山市(2,177.61km2)。大阪府(1,905.14km2)や香川県(1,876.72km2)よりも大きい。
  • 東京23区のうち22の区で人口密度が10,000人/km2を超えている。唯一下回ってるのは千代田区(5,009人/km2)
  • 東京都(6,168.7人/km2)よりも人口密度が高い市町村は55(東京23区除く)。そのうち関東または近畿地方に属さないのは3市だけ(名古屋市:7,032.1人/km2、春日市:7,826.4人/km2、那覇市:8,072.7人/km2)
  • 大阪市の面積は225.21km2。広島市佐伯区(225.22km2)とほぼ同じ広さ。しかし人口は広島県(2,843,990人)の約95%に相当する2,691,185人。
  • 静岡県の面積(7,777.42km2)は小数点以下を切り捨てると7,777km2になる。都道府県別では第13位の大きさ。ついでに人口密度(475.8人/km2)も都道府県別では第13位になる。
  • 日本の人口密度は340.8人/km2。最も近い都道府県は佐賀県の341.2人/km2。

 


乱雑ではありますが、気が付いた所をざっと取り上げてみました。

もちろん探せばまだまだ幾らでもあるので、

気が向いたらまたやります。

 

ではまた(´・ω・`)ノシ

 

参考URL

国勢調査 都道府県・市区町村別統計表(国勢調査) 都道府県・市区町村別統計表(男女別人口,年齢3区分・割合,就業者,昼間人口など) 平成27年 都道府県・市区町村別統計表(一覧表) | ファイルから探す | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

 

 

身近な統計 (放送大学教材)

身近な統計 (放送大学教材)

 

 

くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズル

 

 

旅に出たくなる地図 日本 (旅に出たくなるシリーズ1)

旅に出たくなる地図 日本 (旅に出たくなるシリーズ1)