旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

新函館北斗駅の周辺(13)掛澗駅+(14)尾白内駅

(今回の工程:2016/4/15 渡島砂原1545→掛澗1550→(徒歩)→尾白内)

 

掛澗駅は前回の渡島砂原駅の一つ隣にある駅。

そこから徒歩で移動し、尾白内駅を目指します。

この旅では3回目となる駅間歩き。

約3kmの道のりを1時間かけて歩きました。


それぞれの駅の特徴は下記の通り。

  • 北海道(渡島総合振興局)茅部郡森町砂原西3丁目にある北海道旅客鉄道JR北海道函館本線(通称:砂原支線)の駅である。駅番号はN65。電報略号はリマ
  • (駅名の由来)当駅の所在する地区名より。地区名はかつて「船かかりま」と言っていたのが「かかりま」に短縮され「掛澗」の字を当てた。

 

ギャラリー

13kaka_14oshi_01
13kaka_14oshi_01 posted by (C)Tsuyu
掛澗駅跨線橋


13kaka_14oshi_02
13kaka_14oshi_02 posted by (C)Tsuyu
掛澗駅の駅票。


13kaka_14oshi_03
13kaka_14oshi_03 posted by (C)Tsuyu
掛澗駅の時刻表。


13kaka_14oshi_06
13kaka_14oshi_06 posted by (C)Tsuyu
掛澗駅の駅舎。壁が黄色く塗装されています。


13kaka_14oshi_07
13kaka_14oshi_07 posted by (C)Tsuyu
掛澗駅の駅前。真っ直ぐ行くと国道278号に出ます。


13kaka_14oshi_09
13kaka_14oshi_09 posted by (C)Tsuyu
国道沿い。後ろに見えるのは駒ヶ岳


13kaka_14oshi_12
13kaka_14oshi_12 posted by (C)Tsuyu
雪捨て場なんてものは初めて見ました。


13kaka_14oshi_13
13kaka_14oshi_13 posted by (C)Tsuyu
カラオケなのか居酒屋なのか。

よく分かりません・・・(´・ω・`)


13kaka_14oshi_14
13kaka_14oshi_14 posted by (C)Tsuyu
相変わらず海が近いです。


13kaka_14oshi_19
13kaka_14oshi_19 posted by (C)Tsuyu
カーブするところで国道から抜けます。


13kaka_14oshi_24
13kaka_14oshi_24 posted by (C)Tsuyu
今日は駒ヶ岳の麓をずっと歩いてるような気分


13kaka_14oshi_26
13kaka_14oshi_26 posted by (C)Tsuyu
脇道の先には線路が。


13kaka_14oshi_28
13kaka_14oshi_28 posted by (C)Tsuyu
バス停と朽ち果てた二つの椅子。


13kaka_14oshi_30
13kaka_14oshi_30 posted by (C)Tsuyu
1時間かけて尾白内駅に到着。


13kaka_14oshi_32
13kaka_14oshi_32 posted by (C)Tsuyu
尾白内駅の駅前。


13kaka_14oshi_33
13kaka_14oshi_33 posted by (C)Tsuyu
尾白内駅ホームから森方面。


13kaka_14oshi_34
13kaka_14oshi_34 posted by (C)Tsuyu
尾白内駅駅舎。

手前の自転車は地元と思われる父子のもの。

ちょうどこの駅の見学に来ていました。


13kaka_14oshi_37
13kaka_14oshi_37 posted by (C)Tsuyu
尾白内駅の時刻表。

日中に運行が無いため、行ける時間帯が限られます。


13kaka_14oshi_39
13kaka_14oshi_39 posted by (C)Tsuyu
尾白内駅の駅舎内部。


13kaka_14oshi_40
13kaka_14oshi_40 posted by (C)Tsuyu
黄昏時。今日の散策はここまで。

 

何だかんだで地元の人は使っている

新幹線の開業に伴い北海道のローカル線はかなりの本数が減らされました。

最近知ったところでは釧路湿原を走る「ノロッコ号」も削減となる模様。

主な報道を下記にまとめます。

business.nikkeibp.co.jp

dd.hokkaido-np.co.jp

news.mynavi.jp

 

今後も多く路線や駅が廃止されていくのでしょう。

保線の費用などで莫大な負担がかかる以上は止むを得ないかもしれません。

その一方でJR側の都合だけであれこれ決めちゃうのもどうなのか、

とも思います。

 

尾白内駅の所で地元の父子が駅を見に来てるという話を出しましたが、

掛澗駅でも自分と一緒に地元のお婆ちゃんが一人降りました。

どちらの駅もパッと見た限りでは寂れているのですが、

使う人は使っているんですよね。

こういうのは実際に現地を訪れないと絶対に分からないものです。

 

たかだか一駅間歩いただけなのですが、

色々と考えさせられる機会となりました。


ではまた(´・ω・`)ノシ


函館本線駅めぐり(13・掛澗+14・尾白内)
函館本線駅めぐり(13・掛澗+14・尾白内) by (C)Tsuyu