旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

【駅訪問】徳島線・学駅

 

今回は徳島線学駅

4月に四国を周った時に訪れました。

合格祈願のお守りで有名な所ですが、

ちょっと歩けば吉野川が望めます。

 

駅の特徴は下記の通り。

  • 徳島県吉野川市川島町学字吉本にある、四国旅客鉄道JR四国徳島線の駅である。駅番号はB12。
  • 「学」という珍しい駅名は地名をつけたもので、その地名は阿波国の学問所が付近にあったためと言われている。
  • 硬券の入場券は、券面右端の上部に入場券を意味する「入」の文字、下部に駅名が印字されており、縦に「入学」と読めることから、当駅の入場券は受験生を中心に大人気となった。(中略)特に五枚セットは「5入学」=御入学、ということで更に人気を呼んでいる。国鉄JR四国は積極的に当駅の入場券の販売を行い、2013年現在も学駅だけでなく四国内の主要なJRの駅などでも販売している。

 

周辺地図はこちら。

note.mu


====

ギャラリー


gaku_01
gaku_01 posted by (C)Tsuyu
駅名標と桜。


gaku_04
gaku_04 posted by (C)Tsuyu
線路沿いに歩きます。


gaku_05
gaku_05 posted by (C)Tsuyu
踏切から駅方面を撮影。


gaku_06
gaku_06 posted by (C)Tsuyu
このまま駅周辺を散策します。


gaku_10
gaku_10 posted by (C)Tsuyu
住宅街なので脇道がチラホラ。


gaku_14
gaku_14 posted by (C)Tsuyu
国道の向かい側に気になる土手


gaku_15
gaku_15 posted by (C)Tsuyu
土手の先にあったのは吉野川

ここから見れるとは思わなかった。


gaku_16
gaku_16 posted by (C)Tsuyu
自転車に乗りたくなる衝動が……


gaku_20
gaku_20 posted by (C)Tsuyu
まだ駅舎を撮ってなかった。


gaku_17
gaku_17 posted by (C)Tsuyu
地名の由来。


gaku_21
gaku_21 posted by (C)Tsuyu
反対側のホームを撮影。


gaku_22
gaku_22 posted by (C)Tsuyu
跨線橋から阿波池田方面。


gaku_23
gaku_23 posted by (C)Tsuyu
反対側の徳島方面


gaku_25
gaku_25 posted by (C)Tsuyu
よく見ると桜の意匠が。


gaku_28
gaku_28 posted by (C)Tsuyu
阿波池田方面へ向かう列車を待ちます。

 

桜の時期に訪れたい駅。なんだけど・・・

「学問の駅」とでも言えばいいのでしょうか。

福岡県の太宰府天満宮をはじめ、

学問の神様を祀った神社は全国各地にありますが、

こちらは神社ではなくて駅。

入場券は他のJR四国の駅でも購入出来るそうですが、

実際に駅を訪れた方がご利益があるんじゃないでしょうか。

徳島駅からは各駅停車で行っても1時間程度ですからね。

ついでに吉野川も見てくればちょっとした小旅行になります。

 

もちろん、訪れるなら桜のシーズンが一番。

ただ、肝心な「桜の木」がちょっと物足りないような・・・

せめて駅前に「桜並木道」くらいはあっても良いと思います。

 

ではまた(´・ω・`)ノシ


201604四国01-学駅
201604四国01-学駅 by (C)Tsuyu

 

駅名から日本地図を旅する本 (KAWADE夢文庫)

駅名から日本地図を旅する本 (KAWADE夢文庫)