旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

【青梅線】奥多摩まで行ってきました。

年末年始の休暇を使って何処かへ行こうと思案した結果、

青梅線奥多摩まで行って来ました。

奥多摩までは各駅停車でも立川から約1時間ほど。

我々がイメージする「東京」とは全く違った景色を見ることが出来ます。

f:id:tsuyu1222:20180107174940j:plain

白丸駅ホームより。

 

まずは青梅駅で下車。
東京からの直通列車は大抵はこの駅までです。

 

 

「昭和の街」としてアピールする青梅駅
1924年に開業した駅ですが、既に「地下街」があったそうです。
青梅駅 - Wikipedia

 

 

終点から二つ手前の鳩ノ巣駅。東京都のJRの駅で乗客が2番目に少ない駅です。
鳩ノ巣駅 - Wikipedia

 

木造の駅舎が特徴的。

どっちかと言うと山梨県っぽい。

東京都にあるJRの駅では最も利用者が少ない駅です。
白丸駅 (東京都) - Wikipedia

 

トンネルがある方が奥多摩方面

簡素すぎる。

分以内→×
雰囲気→〇
Android仕事しろ(´・ω・`)

 

要するに:危険

八王子市から甲府市まで至る道路です。

 

何をもって最終かは分かりませんが、道中にコンビニというものはありませんでした。

海沢大橋から撮影。

知らなかった……

山に張り付いてるかのような景色。

奥多摩駅と周辺の商店街。
奥多摩駅 - Wikipedia

 

土曜日なので人気なし。それがまた鄙びた雰囲気を出しています。

停車しているのは「ホリデー快速おくたま」。東京駅までは約1時間40分ほどです。

 

奥多摩とは?

そもそも奥多摩(町)とはどのような地域なのでしょうか?

少し調べてみました。

奥多摩町(おくたままち)は、東京都の多摩地域北西部にある町である。西多摩郡に属し、多摩地域に3つある町のひとつ。

・町域の面積は225.53km2で、東京都に属する自治体では最大の面積を有する市町村である。

・東京都内でも都心とは大きく気候が異なる。特に冬の寒さは厳しく、-5℃を下回る日も多い。冬の最低気温は東京都心とは10℃以上の開きがあることもあり、時には-10℃以下まで冷え込むこともある。

・冬はほぼ毎日冬日であり、仙台市酒田市などの東北地方沿岸部よりも冷え込みは厳しい。都内では降雪量・積雪量が最も多い自治体で、町の平野部でも50cm程度の積雪がある。場所によっては1m以上の積雪もあり、大雪によって孤立集落がでることもある。

・標高が高いため夏は都心と比べると涼しく、8月でも最高気温が30℃を下回る日が多い。

 

奥多摩町 - Wikipedia

 

もうちょっと補足。各種数値は平成27年国勢調査より。

 

特徴を書いていくと本当に都内に見えない所なのですが、

それでも東京駅から最速で僅か1時間40分ほど。

秘境体験というのは意外と身近な所で出来てしまうのですね。

あ、クマとの遭遇は遠慮します。

 

ではまた(´・ω・`)ノシ

 

参考URL
青梅線 - Wikipedia
東京都 - Wikipedia
統計局ホームページ/平成27年国勢調査/調査の結果

 

 

山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 2017 (登山地図 | マップル)

山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 2017 (登山地図 | マップル)

 

 

東京の庭(青梅~奥多摩 小さな旅)

東京の庭(青梅~奥多摩 小さな旅)