旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

放送大学

自分ニュース「ミラーズランキング」

放送大学のオンライン科目「日本語リテラシー演習」で「ここ2~3日の間に自分の周辺で起きた出来事を元に『自分ニュース』を書け」という課題が出されたので、練習としてマギレコを題材に1本書いてみた。

島宇宙と異文化の話

放送大学で今期から「メディア論」の講義を受講している。と言っても、科目登録はしていない。時間に余裕があるので興味がある講義をネットで視聴しているだけである。印刷教材(=教科書)も自費で購入した。 その講義の中で「島宇宙」という言葉が出てきた…

「異文化コミュニケーション」は「異国間コミュニケーション」ではない。という話

放送大学「日本語とコミュニケーション」で「異文化コミュニケーション」の話が出てきたので気になったことを書いておく。 「異文化コミュニケーション」と聞くと、どうしても「異国間コミュニケーション」を連想してしまう。実際、講義の内容も「異国間」に…

「鶏」と「牧草」と「牛」、そして「出羽守」

放送大学「社会心理学」からの課題です。 「鶏」「牧草」「牛」の中から仲間外れを選ぶとしたらどれになるでしょう? この質問は東洋人か西洋人かによって回答が変わる傾向があります。テキストによると、アメリカ人(西洋人)は「牧草」を、中国人(東洋人)…

「ユニバーサルデザイン」と「普通」という名の「障害」

4月から放送大学で「情報社会のユニバーサルデザイン」 という講義を受講しています。 ユニバーサルデザインと言うと、 「障害者のためのもの」という印象がありますが、 それは大きな間違いです。 むしろ「障害者」よりも「普通の人」に 掛かって来る言葉…

小ネタまとめ(6・脳とコンピュータと人工知能)

4月から放送大学で「認知心理学」の講義を受けているのですが、 情報処理(IT)関係の言葉を多くみかけます。 記憶に関するものだけでも、 作業記憶(ワーキングメモリ)、宣言記憶、スクリプトetc… と、聞き覚えのある言葉が多数出てきます。 情報処理の講…

小ネタまとめ(5・「バカッター」と「メディア・リテラシー」)

ツイッターで自動投稿している小ネタのまとめ。 今回は「自己呈示理論」「自己開示理論」です。 【自動・小ネタ】自己呈示理論・自己開示理論:自分が持つ自分の印象を他人にも見て欲しいという欲求のこと。あるいは、自分の近況や考え感情などを示すことで…

小ネタまとめ(4・多数派の意見は本当に正しい?)

突然ですが問題です。 左の「見本」と同じ長さの棒を1つ選んでください。 余程のことが無い限りまず間違えようがない問題ですが、 ある特定の状況に置かれると正解率が大きく落ちてしまうのです。 今回は同調(同調圧力)について書こうと思います。

ロボットのイメージがひっくり返された話。

放送大学の「日常生活のデジタルメディア」の講義は毎回面白いテーマが 出てくるので45分という時間があっという間に過ぎてしまいます。 今回は今までのロボットのイメージをひっくり返してしまう、 「弱いロボット」が紹介されてました。 弱いロボット (…

多数派の意見が必ずしも正しいとは限らない、という話

放送大学で「心理学概論」という講義を受講しているのですが、 その中で「12人の怒れる男」という映画が紹介されてたので 視聴してみました。 今回はその感想を書きたいと思います。 12人の怒れる男/評決の行方 [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・…