旅と散歩の話

雑記系のブログ。旅行と地域ネタを中心に、心理学やサブカルチャーに関する話を書いています。

心理学

【マギレコ9章考察】「羽根」と「認知的不協和」の話

宗教上あるいは政治上の信念の創始者たちが、それを創始することができたのは、ひとえに、宗教的な狂信的感情を群衆に起こさせる術を心得ていたからである。この感情は、人をして崇拝のうちにその幸福を見出させ、また人をかつてその偶像のためには生命を犠…

「鶏」と「牧草」と「牛」、そして「出羽守」

放送大学「社会心理学」からの課題です。 「鶏」「牧草」「牛」の中から仲間外れを選ぶとしたらどれになるでしょう? この質問は東洋人か西洋人かによって回答が変わる傾向があります。テキストによると、アメリカ人(西洋人)は「牧草」を、中国人(東洋人)…

【本の紹介】服従の心理:スタンレー・ミルグラム

久しぶりに心理学の話。 今期放送大学で選んだ講義の一つ「社会心理学」で スタンレー・ミルグラムの「服従の心理」が紹介されていたので、 実際に読んでみました。 服従の心理 (河出文庫) 作者: スタンレーミルグラム,山形浩生 出版社/メーカー: 河出書房新…

小ネタまとめ(6・脳とコンピュータと人工知能)

4月から放送大学で「認知心理学」の講義を受けているのですが、 情報処理(IT)関係の言葉を多くみかけます。 記憶に関するものだけでも、 作業記憶(ワーキングメモリ)、宣言記憶、スクリプトetc… と、聞き覚えのある言葉が多数出てきます。 情報処理の講…

小ネタまとめ(5・「バカッター」と「メディア・リテラシー」)

ツイッターで自動投稿している小ネタのまとめ。 今回は「自己呈示理論」「自己開示理論」です。 【自動・小ネタ】自己呈示理論・自己開示理論:自分が持つ自分の印象を他人にも見て欲しいという欲求のこと。あるいは、自分の近況や考え感情などを示すことで…

小ネタまとめ(4・多数派の意見は本当に正しい?)

突然ですが問題です。 左の「見本」と同じ長さの棒を1つ選んでください。 余程のことが無い限りまず間違えようがない問題ですが、 ある特定の状況に置かれると正解率が大きく落ちてしまうのです。 今回は同調(同調圧力)について書こうと思います。

小ネタまとめ(3・権力者に従いますか?それとも楯突きますか?)

ツイッターで自動投稿している小ネタのまとめ。 今回は「ミルグラム実験」です。 【自動・小ネタ】ミルグラム実験:別名・服従実験。閉鎖的な状況下で権力者に指示されたとき、人間はどう行動するかを試した実験。 — Tsuyu@絵描きブロガー (@tsuyu1222) 2017…

小ネタまとめ(2・他人を見る目と自分を見る目)

ツイッターで自動投稿している【小ネタ】の要約・まとめ。 今回は「帰属のエラー」と「セルフ・サービング・バイアス」です。 【自動・小ネタ】帰属のエラー:他者の行動の原因を考えるとき、例え外部環境が原因でも本人の内的要因(性格など)を重視しすぎ…

小ネタまとめ(1・学習性無力感)

ツイッターで自動投稿をしている「小ネタ」の数が増えてきたきたので ブログでまとめていくことにしました。 併せて書き切れない内容も補足しています。 今回は「学習性無力感」です。 【自動・小ネタ】学習性無力感:抵抗することも回避することも困難な状…

多数派の意見が必ずしも正しいとは限らない、という話

放送大学で「心理学概論」という講義を受講しているのですが、 その中で「12人の怒れる男」という映画が紹介されてたので 視聴してみました。 今回はその感想を書きたいと思います。 12人の怒れる男/評決の行方 [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・…